4月16日(水)のようす その1
1年生は図画工作の時間です。お絵かきをしながらクレヨンの使い方を学んでいます。2年生は今度の学校たんけんの班が発表されました。1年生と一緒に、いろいろなところを案内してあげてくださいね〜。
画像(上)1年生 画像(下)2年生 ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 小学生すくすくウォッチ
本日、5・6年生は『大阪府 小学生すくすくウォッチ』を受けています。これは、子どもたち一人ひとりがもっている良いところやがんばるところを、子どもたち自身やご家庭、学校が知ることで、子どもたちを応援するというものです。読み解く必要がある手ごわい問題もあり、子どもたちは真剣な表情で取り組んでいます。最後までがんばって!
▼2025すくすくウォッチ リーフレット https://www.pref.osaka.lg.jp/documents/9078/r7_... ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日(火)お昼のようす
今日のお昼休みは、天気も雨が降りそうな感じだったので、教室で過ごす人が多かったようです。そんななか、予鈴でグラウンドから戻ってきた6年生の男の子たちが元気にピース!そして清掃の時間になると、みんなで役割分担をして校舎をきれいにしてくれました。いつもありがとう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しっかり食べています
今日の給食はビビンバ、トック、牛乳です。子どもたちは自分で食べる量を調節しながら、給食をしっかり食べています。また、2年生では少し残った分をおかわりしてくれています。完食をめざしてくれてありがとう!
画像(上)3年生 画像(中)1年生 画像(下2つ)2年生 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(月)のようす その2
画像(上)5年生 理科 理科室にて
花のつくりを復習しています。よく手が挙がっていますね。いいね! 画像(中・下)6年生 係の仕事を決めましょう 紙に書き込んだりタブレットを使ったり、うまく相談できています。さすが! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|