1・2・3年 交通安全学習 4月22日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 信号の渡り方や注意することを教えていただいてから、実際に校区を歩いて実践に取り組みました。 「交差点ごとに立ち止まって、安全確認!」 日常生活の中でできるように、ご家庭でも声掛けをお願いします。 4月21日(月) 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生の話は、年度初めの目標を立てましたか?という確認と、交通安全の話でした。 さわやかな青空が広がっています。スズメやツバメ、ムクドリやシジュウカラの声が聞こえてきました。 4月18日(金) 5・6年生 小学生すくすくウォッチ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生は、国語・算数・理科とわくわく問題(教科横断型問題)に、6年生はわくわく問題に取り組みました。 4月17日(木) 6年生 全国学力・学習状況調査![]() ![]() ![]() ![]() 1時間目に国語、2時間目算数、3時間目に理科の調査問題に取り組みました。 4月9日(水) 読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各学級で、絵本や紙芝居を読んでくださっていました。 10日(木)、11日(金)には、1年生に向けてしていただきました。子どもたちも大喜び。すっかり絵本の世界に引き込まれていました。 今年もどうぞ、よろしくお願いします。 |
|