お話会(3年生・5年生)
今日の朝は、3年生と5年生のお話会でした。いつものように、地域の読み聞かせボランティア「ほうせんか」さんに絵本の読み聞かせをしていただきました。
3年生では、夏のお話で盛り上がっているクラスがありました。もうすぐ夏休みというワクワクした気持ちが膨らんだかもしれませんね。 ![]() ![]() 今日の給食
今日の献立は
・牛丼 ・もやしとピーマンのごま炒め ・大福豆の煮物 ・ごはん ・牛乳 ![]() ![]() 3年生プール水泳〜クロールでスイスイ泳げるようになろう!
3年生はクロールにチャレンジしています。けのびで泳ぐ姿勢を確認。バタ足は太ももから蹴るように練習。そして手で水をしっかりつかんでかいて進みます。1つ1つを段階を踏んで丁寧に練習していきました。
この夏はクロールでスイスイと泳げるようになりたいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の献立は
・かぼちゃのミートグラタン ・スープ ・みかんゼリー ・黒糖パン ・牛乳 今日の給食で子どもたちに大人気なのは、みかんゼリーです。 4年生のクラスでは、余ったみかんゼリーの争奪戦で、王様じゃんけんをしていました。2つゲットした子どもたちは大喜びです。みかんゼリーのパッケージをよく見ると、顔のピンクのところが、ハートマークになっているのがありました。「当たり!」かな? かぼちゃのミートグラタンも美味しくて、食缶が空っぽでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生プール水泳
1年生のプール水泳は3回目になります。子どもたちはプール水泳のルールも身についてきました。
水中ダンスやだるま浮きなどで水慣れをしていきました。そして、潜ったり、浮いたりして遊びの要素を入れながら水泳の基本的な動作の練習をしていきました。 そして盛り上がったのは水中宝拾いゲームです。男子チーム対女子チームでプールに沈んだお宝をどちらのチームがたくさん拾えるかの勝負です。今回は僅かな差で男子チームの勝利となりました。 最後に少し時間があったので、自由時間もありました。水の中はとても気持ち良さそうです。子どもたちは楽しく水泳の学習ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|