めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」
TOP

児童集会

 今日の朝は運動場で児童集会を行いました。縦割り班で集合して、全校児童で「猛獣狩りゲーム」をしました。
 集会委員会の子が「猛獣狩りに行こうよ!・・・」とリズムよく歌って、みんなも同じように歌います。そして集会委員の子が「ライオン」と言えば4文字なので、4人のグループを作ります。
 だんだんと文字数が増えていき、子どもたちもだんだんとノリがよくなっていきました。
 全校で盛り上がり、楽しく1日がスタートできました。集会委員の皆さん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

救命救急講習会

 教職員の研修として、淀川消防署の方に来ていただいき、心配蘇生とAEDについて実習を行いました。
 これからのプール水泳や暑い季節での活動で「もしも」の時のため、救える命を救うための大切な講習会です。
 子どもたちが安全に学習に取り組んでいけるよう、真剣に実習に取り組みました。
 ご指導いただいた淀川消防署の皆さん、誠にありがとうございました。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は
・いかてんぷら
・フレッシュトマトのスープ煮
・きゅうりのバジル風味サラダ
・コッペパン
・いちごジャム
・牛乳

 1年生の子どもたちも、しっかりと給食当番をしています。
 いかのてんぷらが美味しかったようで、増やしてもらうのに行列を作って待っています。また、きゅうりもよく食べていました。1年生のみんなもよく食べるようになりましたね。食缶が空っぽになりました。
画像2 画像2

縦割り班で西三国ゲーム大会に向けてミーティング!

 子どもたちがとても楽しみにしている西三国ゲーム大会が6月12日に行われます。現在、西三国ゲーム大会に向けて、各クラスで行うゲームの準備が進んでいます。 
 この西三国ゲーム大会はお店をする人とお客さんになる人が前後半で交代します。そして、今年は全校一斉に行うので、お客さんとしてお店をまわるのは、縦割り班でまわることになっています。
 今日の朝は縦割り班で集合して、どんな順番でまわるかを各班で話し合いました。
 6年生が1年生を迎えに行き、担当に教室に連れて行ってくれました。そして、話し合いでは6年生がしっかりとリーダーシップをとってがんばっています。
 とても頼もしい6年生の姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三国中学校オープンスクール

 6年生が三国中学校オープンスクールに参加しました。来年度から三国中学校へ進学する三国小学校、新高小学校、西三国小学校の3つの小学校の6年生が一同に会し、中学校の授業を体験しました。
 中学校の先生たちに、各教科とも工夫を凝らした楽しい授業をしていただきました。西三国小学校の子どもたちは、他の小学校の子どもたちに混じって、意欲的に取り組んでいました。
 中学校進学に向けて、楽しみが増えたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

交通安全・防犯

学校だより

学校協議会報告

学校評価

全国学力・学習状況調査

いじめ対策基本方針