今日の給食
今日の献立は
・鶏肉の甘辛焼き ・みそ汁 ・魚ひじきそぼろ ・ごはん ・牛乳 3年生は昨日は社会見学でお弁当だったので、久しぶりの給食です。 日直さんが献立を読み上げて、みんなで「いただきます!」 たくさん食べてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 歯科検診
全学年で歯科検診を行いました。講堂で4つのブースに分かれて、下の学年から順番に全員が歯医者さんの先生に歯のチェックをしていただきました。
今週は「歯と口の健康週間」で、明日6月4日は虫歯予防デーです。毎日、しっかりと歯磨きをして、虫歯予防をしていきましょう! ![]() ![]() 今日の給食
今日の献立は
・牛肉と野菜の炒め煮 ・きゅうりともやしのおひたし ・焼きのり ・ごはん ・牛乳 2年生の教室では、教育実習の先生も子どもたちと一緒に給食を食べています。 「久しぶりの給食はどうですか?」と聞くと、「牛乳がパックになっていて・・・」と言っていました。その頃はまだビンだったのですね。しかも、今はストローレスになっているので、ここ数年でずいぶん進んでいます。 今日の給食の焼きのりは、のりを切ってごはんにかけて食べている子、ごはんをのりで巻いて食べている子などさまざまです。のりで巻く時におかずを具として巻いている強者?もいます。子どもたちの工夫は、驚く時がしばしばです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生ソンセンニムタイム〜かんこく・ちょうせんについてまなぼう!
韓国・朝鮮について学ぶ「ソンセンニムタイム」を1年生で行いました。
最初に韓国・朝鮮のあいさつを教えてもらいました。朝昼晩を区別しないで使える「アンニョンハセヨ」などを教えてもらい、みんなで声に出して言ってみました。 また、韓国のお話「トッケビのかなぼう」という、少しこわいけどおもしろいお話をしていただき、その歌をみんなで歌いました。 最後に韓国・朝鮮のじゃんけん「カイバイボ」をみんなでして楽しみました。 1年生の子どもたちにも、とてもわかりやすく、楽しみながら学ぶことができました。韓国・朝鮮の言葉や文化などに興味を持てたのではないかと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生社会見学〜あべのハルカスに向けて出発!
3年生が社会見学に出かけました。社会科の大阪市についての学習に生かすために、あべのハルカス展望台へ行きます。良い天気なので、展望台から遠くまで見ることができそうです。お昼はてんしばでお弁当を食べます。
みんな笑顔で出発して行きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|