全校朝会
6月になりました。よく晴れて気持ちの良い朝です。今日の朝は全校朝会を運動場で行いました。
最初に転入生と今日から始まる教育実習生の紹介をしました。 校長の話は、6月の万博見学のことと、今週の睡眠週間にちなんで睡眠の大切さについて話をしました。 委員会からは給食委員会が6月の目標、健康委員会からは6月の目標と睡眠週間について話がありました。 子どもたちは、話をしっかりと聞けていました。さわやかな1週間のスタートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ・かつおのガーリックマリネ焼き ・押麦のスープ ・グリーンアスパラガスのソテー ・黒糖パン ・牛乳 押麦のスープは、押麦がたくさん入っていて、食物繊維がたっぷりとれます。また、かつおは子どもたちにも食べやすい魚で、2年生の子どもたちもたくさん食べていました。 ![]() ![]() 4年生外国語活動
4年生の外国語活動です。何曜日が好きかを尋ねて答えるという学習をしています。
隣の人とやり取りをして、次は移動をして他の人ともやり取りをしました。英語でのコミュニケーションをみんなで楽しんでいました。 やっぱり土曜日や日曜日が好きな子が多いようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() お話会(1年生と4年生)
今年度もお話会が始まりました。読み聞かせボランティアのほうせんかさんにお世話になります。今日は1年生と4年生で、絵本の読み聞かせをしていただきました。
4年生では「ミャクミャク ある日のおはなし」という絵本を読み聞かせしていただいているクラスがありました。主人公のミャクミャク以外にも大阪のおばちゃんなども登場します。万博のお話もいろいろとしていただき、来週の万博が楽しみになりましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の献立は
・牛肉と大豆のカレーライス ・レタスとコーンのサラダ ・棒チーズ ・ごはん ・牛乳 子どもたちの大好きなカレーライスです。3年生では、給食当番が流れ作業で、ごはん、サラダ、カレーとスムーズに作業をして、役割を果たしていました。 人気のカレーは「お増やし」の行列ができていました。子どもたちのカレーは、大盛りカレー、チーズインカレーなど、いろいろとアレンジされています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|