今日の給食![]() ![]() ・タコライス ・豆腐ともずくのとろり汁 ・にんじんしりしり風 ・牛乳 今日は沖縄料理の献立です。にんじんしりしりは沖縄の家庭料理です。にんじんを「シリシリー器」というおろし金を使ってにんじんをすりおろします。「シリシリー」は、すりおろす時の音「すりすり」を表す沖縄の方言だそうです。 4年生の子どもたちは、4時間目に体育があり、シャトルランをがんばったクラスもあったので、お腹が空いていたのか、とてもよく食べていました。 ![]() ![]() シャトルラン
4年生が新体力テストのシャトルランにチャレンジしました。
シャトルランは、20メートルの直線コースを音楽の合図に合わせて連続して走ります。段階的に音楽の間隔が短くなるので、走る速度を上げていかないといけません。はじめはニコニコしていた子どもたちの表情は次第に真剣モードになっていきました。やがて1人、1人とリタイアしていきサバイバルレースです。たくさんいた人数は、4人、3人、2人、1人と少なくなっていきました。周りの応援を受けながら、歯を食いしばってがんばる姿は、とってもかっこいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 放送での児童集会
木曜日の朝は児童集会です。集会委員会による放送での児童集会を行いました。今日は先生◯×クイズです。「◯◯先生の好きな色はピンク?◯か×か?」というようなクイズを何問か出題されました。
1年生と2年生の教室をのぞいて見ると、担任の先生に関するクイズも出題されていて、先生の意外な?面も知れて、とても盛り上がっていました。 ![]() ![]() 今日の給食
今日の献立は
・トンカツ ・ミネストローネ ・和なし(カット缶) ・コッペパン ・アプリコットジャム ・牛乳 4連休明けで久しぶりの給食は、子どもたちの好きなメニューがそろいました。 3年生の教室では、和なしの「お増やし」には行列ができていました。トンカツと和なしの食缶は空っぽになりました。ジャムを上手にパンの中に入れて食べている子もいました。美味しそうですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生「はたらく人に話を聞こう」
2年生では「はたらく人に話を聞こう」という学習をしています。
学校の中で職員室や保健室など、さまざまな先生たちにインタビューをしているようです。 今日は校長室にも4人の子どもたちがインタビューにやってきました。校長先生はどんな仕事をしているのか、放課後は何をしているのか、どうして校長先生になったのかなど、いろいろと質問をしてくれました。たいへんなことはどんなことですか?など、答えるのが少し難しい質問もありました。 インタビューの後、校長室にあるトロフィーや写真など、子どもたちの興味をそそるものがあり、珍しそうに見ていました。 今度みんなの前で発表するそうなので、しっかりと発表してくださいね。 ![]() ![]() |
|