今日の給食
今日の献立は
・じゃがいものミートグラタン ・レタスのスープ ・ソフト黒豆 ・黒糖パン ・牛乳 2年生の教室では、みんな楽しそうに給食を食べています。じゃがいものミートグラタンは人気で、食缶は空っぽになっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生ひらがなの学習
1年生は国語の授業で、ひらがなの学習をしていました。1組は「あ」から始まる言葉を発表しています。みんないろいろな言葉を知っていて、たくさん発表をしていました。とても意欲的です。
2組は「よ」の字を書く練習をしていす。できた子どもたちは手を挙げて先生から丸をつけてもらうのを待っています。「よ」は少し書くのが難しいひらがなですが、みんな上手に書けています。 今日で4月は終わりです。1年生の子どもたちは、4月の間に新しいこととたくさん出会って、ずいぶん成長しました。5月も元気にがんばっていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の献立は
・まぐろのオーロラ煮 ・豚肉と野菜の煮物 ・きゅうりの甘酢づけ ・ごはん ・牛乳 4年生はいつもよく給食を食べる学年です。まぐろのオーロラ煮を食べて「お肉みたい」と言っている子がいました。まぐろと言えば、子どもたちはお寿司などの生で食べるまぐろをイメージするようです。まぐろは刺身以外にもステーキ、煮物、揚げ物など調理方法は多岐に渡ります。同じ食材でも、いろいろな料理に変身していきますね。 まぐろのオーロラ煮は下味をつけたまぐろを、なたね油で揚げてケチャップなどをからませて作っています。食感も良く、とても美味しく、子どもたちからの評判も上々です。たくさん食べてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
今日の朝は全校朝会をオンラインで行いました。
最初に運営委員会から今年度の「めあて」の発表がありました。今年度は「みんな元気、夢、笑顔いっぱい持ってる西三国」です。始業式の校長先生の話をヒントに考えたとのことで、話をしっかり聞いてくれていて嬉しいです。続いて、給食委員会からは5月の目標「準備や後かたづけを安全で清潔に手ぎわよくしよう」の発表がありました。 校長の話は、ゴールデンウィーク真っ只中ということで、ゴールデンウィークにある4つの祝日について話をしました。 生活指導の先生からは、校外での生活について、マンションのピロティや駐車場などで遊んでいる人がいるようで注意をしました。 最後に、今週の目標「運動場に出て遊ぼう」について話がありました。今はとても良い気候なので、運動場に出て仲良く遊びましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観
今年度最初の学習参観を行いました。子どもたちは、お家の人が来られているかを気にしながら、いいところを見せようと張り切っていました。
お忙しい中、たくさんの保護者の皆さんにご来校いただき、誠にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|