めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」
TOP

1学期最後の児童集会

 1学期最後の児童集会は、放送で行いました。内容は「どうぶつのなきごえクイズ」です。放送室から集会委員の子どもたちが、タブレットを活用していろいろな動物の鳴き声を流してクイズにしていました。
 サイやパンダなどあまり聞くことのない動物の鳴き声もあり難しい問題もありました。2年生の教室では、子どもたちは、ヒントも手掛かりにして正解しようとみんなで盛り上がっていました。
 1学期間を通して、集会委員会では、みんなを楽しませようと、毎週知恵をしぼってがんばってくれました。ありがとう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学期最後の登校〜子どもたちへの見守り活動ありがとうございました!

 1学期最終日となりました。朝から大雨となり、少したいへんな登校となってしまいました。残念な天気ですが、気持ちを切り替えて、1学期最後の日が笑顔で締めくくれるようにしましょう。
 こんな大雨の日でも見守り隊の皆さんは、子どもたちの安全・安心のために朝早くから見守り活動をしていただいています。1学期間、毎日の見守り活動、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は
・押麦のチキンパエリア
・ウインナーとキャベツのスープ
・ミックスフルーツ(缶)
・黒糖パン
・牛乳
画像1 画像1

何をつくろうかな?

 2年生は図工の時間に紙粘土を使ってそれぞれが想像力を働かせて、さまざまな物を作っています。人物、動物、キャラクター、乗り物、家など、みんな楽しそうに製作していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

林間学習に向けての学年集会

 5年生は7月30日から8月1日にかけて、2泊3日でハチ高原へ林間学習に出かけます。子どもたちがとても楽しみにしている行事です。
 現在、5年生は林間学習に向けて、いろいろと準備を進めています。今日は学年全体で集会を行い、持ち物や服装、活動内容などの確認をしました。
 持ち物のルールを守り、時間を守って、みんなが楽しめる、安心・安全な林間学習にしていきたいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 山の日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

交通安全・防犯

学校だより

学校協議会報告

学校評価

全国学力・学習状況調査

いじめ対策基本方針