★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

本日開催!『新東フェスティバル』

 子どもたちが楽しみにしていた「新東フェスティバル」が、本日行われました。各グループそれぞれに工夫しながら準備を進めてきたゲームコーナーは、全部で10か所。なかなか全てを回りきることはできませんでしたが、たてわり班で仲よくいろいろなコーナーを巡り、とても楽しい時間でした。

 高学年が低学年をエスコートするほほえましい姿や、ハンコ押しやルール説明、お客さんをよぶ係など自分の役割をきちんと果たしている姿、計画委員のがんばりなど、新東三国小学校の子どもたちのよいところを、たくさんみることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備は万端!

 「新東フェスティバル」がいよいよ明日に迫りました。

 今日は本番前日。朝の時間と5時間目に新東フェスティバルに向けてのたてわり班活動を行いました。ゲームコーナーをまわるときのグループの確認やスタンプカードの準備、役割ごとのリハーサル、ゲームコーナーの設営、ためし遊び、…などなど、みんなで力を合わせて準備をしました。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく 楽しい ミュージカル !

 今年の芸術鑑賞は、劇団トマト座によるミュージカル『オズの魔法使い』でした。
 
 主人公ドロシーが迷い込んでしまった不思議な「オズの国」。ドロシーとゆかいな仲間たちの冒険に、子どもたちは釘付けでした。

 歌やダンスに合わせて手拍子をしたり、役者さんの演技に思わず声をかけたりと、ミュージカルの楽しさをみんなで味わうことができました。

 劇団トマト座の皆さん、素敵な時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがきで 丈夫な体の 基礎づくり

 今日、6年生を対象に「歯と口の健康教室」がありました。

 歯科校医の先生や歯科衛生士さんから、歯を磨くことの大切さや磨く方法、生活習慣を整えることの大切さなどを丁寧に教えていただきました。

 歯垢染色体験では、「すごく赤い!」「思ってたより残ってる!」「磨きにくいところもある」など様々なつぶやきが聞こえました。

 最後に、並べて提示してあった、「悪い状態の歯」と「良い状態の歯」の2枚の写真が同じ人のものだと聞いた子どもたちは、一様に驚きの声をあげていました。きちんと歯磨きをすることや治療することの大切さをみんな実感したようです。

 歯科校医の先生からは、「磨いている」と「磨けている」は違うので、きちんと磨けるよう普段から心がけましょうというお話もありました。

 子どもたちは、教わった正しい歯磨きの方法を生かして、歯を大切にすることと思います。ご家庭でも「歯と口」について話題にしていただき、ふだんの生活に生かしてくださいますようお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どのゲームに行こうかな

 今朝の児童集会は、『新東フェスティバル』CM発表会でした。

 計画委員の進行で、たてわり班ごとに、ゲーム名やゲームの内容などを楽しく宣伝していました。

 みんな、どのゲームコーナーが楽しそうか興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全国学力・学習状況調査の結果

運営に関する計画

学校だより

校長室だより

生活指導関係

学校協議会

学校評価

新東三国小学校いじめ防止基本方針

校区安全マップ

お知らせ