緊急時対応訓練
児童の食物アレルギー症状や熱中症など、様々な緊急時に対応するための訓練を実施しました。
はじめに、食物アレルギーや熱中症について研修し、エピペンの使い方を実習しました。 次に、食物アレルギーの症状が現われた際、どのように対応しなければならないか、熱中症とみられる症状が出たときどうすればよいかなど、いろいろな場面を想定し、対応について話し合ったり、役割を決めてシミュレーションをしたりして、注意する点や配慮することなどを確認しました。 訓練後の振り返りでは、「いざという時は、命を救うために迷わず行動すること」や、「協力体制や役割分担がいかに大事かということ」を共有しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期のスタートです!
ひさしぶりに子どもたちの元気な声が学校に戻ってきて、一気に学校に活気が戻りました!
始業式はオンラインで行いました。 始業式では、みんな静かに姿勢よく、校長先生や生活指導の先生の話もしっかりと聞くことができました。 (今週は全学年午前中4時間授業です。給食・清掃後13:40頃下校します。) ![]() ![]() ![]() ![]() 7/23 5年林間学習19「帰校式」
あっという間に1泊2日の林間学習が終わりました。帰ってきた子どもたちの顔を見て、本当に充実したよい林間学習になったと思います。大きな事故やけが等もなく、安全に無事に学校に帰ってきたことを本当によかったと思います。大阪にはない大自然の中で、思いきり汗をかいて、山を登ったり、魚つかみをしたり、キャンプファイヤーで歌をうたったり、ゲームをしたりしたことなどは、みなさんの思い出になることと思います。それらの思い出は必ず、今後の人生を豊かにしてくれるので、しっかりと胸に刻みこんでいてほしいです。
保護者の皆様、子どもたちのお出迎えを誠にありがとうございました。 5年生のみなさんは、今回の林間学習で学んだことを生かし、夏休みも安全で充実したものにしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/23 5年林間学習18「みちの駅 まほろば」
林間学習の帰校時刻は予定通り17時ごろになりそうです。
(交通事情により、今後、帰校時刻が変わることがあります。ご了承ください。) ![]() ![]() ![]() ![]() 7/23 5年林間学習17「閉舎式」
2日間お世話になった宿舎の方に、みんなでお礼を言いました。
2日間楽しく過ごしたハチ高原ともいよいよお別れです。宿舎の方には、本当にお世話になりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |