校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜

5月2日(金)の給食です。

今日の献立は、さけのみそ焼き、 五目汁、 えんどうの卵とじ、ごはん 牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育

画像1 画像1
休み時間から体操服を来て水筒を持った2年生が校庭にたくさん出てきていました。
2列から4列に並ぶ練習をしていました。こうして、集団行動が素早く整然とできるようになっていくのですね。

5.6年生の教室より

画像1 画像1
6年生の算数では、わからない数をXと置き換えて計算することを学んでいました。
黒板に書く量も多くて、ノートに書き写すスピードも速いです。
たくさん手が上がり、活発に意見が言えます。

5年生は滋賀県について、調べることを考えていました。タブレットをスムーズに使いこなしています。教室に掲示された図工の作品など、力作ぞろいです。

5月1日(木)の給食です。

今日の献立は、ホイコウロー、中華スープ、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、ごはん、 牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動1

画像1 画像1
化学、ホームメイキング、工作、絵画などなど
それぞれのクラブ活動がスタートしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31