校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生より
明日は春分の日です。昼間と夜の時間が同じくらいになります。お彼岸とも言います。
祖先を大切に、生命や命を大切にという思いが込められています。

命といえば、災害時の避難について、次回から、この、毎週月曜日の児童集会を避難訓練とします。災害時には、そばに先生がいないかもしれません。友達を待たずに、一人で校庭に降りてきて。自分のクラスの自分の場所で静かに待ちます。

給食の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラスの給食係がクラスの給食を取りに来ていました。給食場の入り口で、給食委員が確認します。体調の悪い人はいませんか?

3年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
アルファベットは体を動かして覚えます。みんなノリノリで、先生も一緒にダンスダンス。

校内の掲示物より

画像1 画像1
画像2 画像2
朝晩秋らしい風が吹くようになりました。食欲の秋。スポーツの秋。芸術の秋。。。

9月22日(月)の給食です。

今日の献立は、ウインナーのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃ、黒糖パン、牛乳です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31