廊下の掲示物![]() ![]() 7月10日(木)の給食です。
今日の献立は、豚肉のしょうが焼き、五目汁、 ツナと野菜のいためもの、ごはん、 牛乳です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり班活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班ごとに看板やルール説明のポスター、お店で使う道具の準備など、1年生から6年生までが班ごとに手分けし、協力しながら取り組んでいました。 7月9日(水)の給食です。
今日の献立は、鶏肉のからあげ、ハムととうがんの中華スープ、きゅうりのピリ辛あえ、コッペパン、いちごジャム、牛乳です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オンライン児童集会
校長先生より
夏休みの読書感想文について、書き方のコツを話します。あらすじばかり書いて、最後に少しだけ自分の感想を書く人が多いですが、これは感想文ではありません。本の紹介文です。 出だしから工夫します。自分が感じたことを最初から書けばいいのです。そして、なぜそう思ったのか、自分の体験の中から書きます。どの場面でそう思ったのか、主人公の言葉や行動と今までの自分との違いや共感するところ。そして何より、自分が本を読む前とどう変わったかを書いてください。 |