校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜
カテゴリ
TOP
お知らせ
6年
5年
4年
3年
2年
1年
なかよし
最新の更新
なかよしでの学習(低学年編)
10月2日(木)の給食です。
6年生栄養指導
10月1日(水)の給食です。
9月30日(火)の給食です。
4年生 動物調べ
4年生 体育
9月29日(月)の給食です。
9月26日(金)の給食です。
4年生 算数
シナプソロジー研修会
1年生 国語
作品展に向けて頑張っています。
2年生国語
9月25日(木)の給食です。
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年生算数
分数の割り算について学んでいます。割り算なのに掛け算で答えを出す。。。難しくなってきましたね。
教室にはてるてる坊主。どうか、遠足の日は雨が降りませんように。
5年生理科
植物の成長について、太陽の光を浴びて、二酸化炭素と水からデンプンが作られることを学んでいました。実際に映像を見ながら、子葉がぐんぐん伸びていく様子を観察していました。
調理実習
28日(水)6年1組と2組は、調理実習で野菜炒めつくりに挑戦しました。野菜を切り炒める調理では、大きさが統一になるように気を付けて切ったり、水っぽくならないように手早くいためたりと一生懸命取り組む姿が見られました。出来上がった野菜炒めは、とてもおいしかったそうです。3組は明日行います。ご予定ください。
5月28日(水)の給食です。
今日の献立は、金時豆の中華おこわ、まる天と野菜のうま煮、パインアップル (カット缶)、 コッペパン、ソフトマーガリン、牛乳です。
4年生の算数
3桁の割り算について学習していました。百の位の商について、割られる数より割る数が大きい場合、どうするかについて、班に分かれて意見を出し合いました。
51 / 77 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
25 | 昨日:118
今年度:20987
総数:336139
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
チラシ等掲載専用ページ
チラシ等掲載専用ページ
配布文書
配布文書一覧
学校評価
学校関係者評価書
運営に関する計画
全国学力・学習状況調査
R6「全国学力・学習状況調査」の結果
いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
宮原小学校いじめ防止基本方針(宮原小学校)
安全マップ
安全マップ
学校生活のきまり
令和7年度学校生活のきまり
学校安心ルール
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和6年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証 学校の概要
携帯サイト