校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜

授業のようす

画像1 画像1
2年生算数 足し算の考え方について学んでいました。答えは同じでも式が二通りあります。
それをみんなで考えて、発表していました。
よく、手が上がります。
3年生国語 漢字の読み方、音読みと訓読みを習った後、筆順も正確に確かめました。丁寧にノートに文字を書いていました。書いて人から先生に見てもらいます。
4年生英語 ネイティブの先生が英語で全て話をしています。大変集中して、よく理解していました。
I like 〜.という表現を学びました。直ぐに覚えて英語で答えていました。

4月11日(金)の給食です。

今日の献立は、豚肉のガーリック焼き、スープ、 ツナとキャベツのソテー、おさつパン、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年レクリエーション1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2年生は学年レクリエーションを行いました。今回のレクリエーションは、各担任の先生がすべての教室を訪れて、自己紹介とゲームをしてくれて交流しようというものです。2年生担任一同は今年度1年間を、たくさんの大人の目で見守ることで、児童らに安全に楽しく学校生活を過ごしてもらいたちと思っています。
どのクラスの児童も、すべての担任の先生と交流できてとても楽しそうに過ごしていました。

1年生を迎える会

画像1 画像1
児童会が中心となって、1年生のために、心温まるセレモニーを開催してくれました。

1年生が6年生のお兄さんやお姉さんに手を繋がれて、入場してきました。

5年生からは、一人一人にメダルがプレゼントされました。

これから私たちと一緒に、楽しく過ごしましょうね。お兄さんやお姉さんが、1年生のことをいつでも助けてくれますよ。

給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
給食係さんが、配分を考えながら盛り付けています。
決められたルールを守って、てきぱきと給食がスタートします。

ごちそうさまの後も、協力し合って片づけていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31