【5年2組】調理実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の先生にお手伝いいただいて、ご飯も味噌汁もとても上手にできました。 お米も地域の方からご寄贈いただきました。 ありがとうございました。明日は1組が調理実習です。 給食☆八宝菜
本日の給食は
・八宝菜 ・あつあげの中華みそだれかけ ・もやしの中華あえ でした。 『八宝菜』の「八宝」とは、八種類ではなく、たくさんの材料を集めて作ったという意味です。調理員さんは、たくさんの野菜を手で切ってくれています。 本日の給食では、豚肉、うずら卵、キャベツ、たまねぎ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけと、ちょうど八種類の材料が使用されていました。 ![]() ![]() 給食☆今週の給食
先週から給食の残食調べを給食委員会が行いました。
クラスごとにご飯とパンの残りを計量しました。 意識してしっかりと食べてくれているクラスが多かったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 お薬教室
6年生でお薬教室が行われました。前半はスポーツすることの大切さと、その中で市販薬やサプリメントを服用するときのドーピングにかかわるお話をしていただきました。後半はカードゲームを通じて、うっかりドーピングについて楽しく学びました。
今回は薬剤師の先生方だけでなく、レッドハリケーンズの選手の方にも来ていただき、楽しく交流できました。 ![]() ![]() スポーツチャレンジ
今日の昼休みから、運動委員会が企画しているスポーツチャレンジが行われています。今回はペットボトルのピンを倒すボーリングです。今週・来週・再来週の火・水で全学年実施予定です。今日は2年生が楽しんでいました。
![]() ![]() |