給食☆トマトのスープスパゲッティ![]() ![]() ・牛肉の香味焼き ・トマトのスープスパゲッティ ・ なし(二十世紀) でした。 『トマトのスープスパゲッティ』は、オリーブ油でにんにくを香りよくいためて風味を増し、ベーコンで旨味を出しています。 生のトマトも使用され美味しく仕上がりました。 100周年アート
1年生から始まった「てがたアート」ですが、今日6年生が終え、全学年の手がたが揃いました。この後、仕上げの作業をして、いよいよ完成となります。
![]() ![]() ![]() ![]() 給食☆チキンカレーライス
本日の給食は
・チキンカレーライス ・キャベツとコーンのサラダ ・ミニフィッシュ でした。 給食の大きな釜で作る『チキンカレーライス』は、8月の『ビーフカレーライス』に続き、児童に大好評です!全クラス完食しました! ![]() ![]() 給食☆みそ汁&鶏肉![]() ![]() ・鶏肉の塩こうじ焼き ・さつまいものみそ汁 ・きゅうりの中華あえ でした。 本日のみそ汁は、秋が旬の『さつまいも』を使用し、にぼしでだしをとっています。 鶏肉は、塩こうじで下味をつけ、玉ねぎを混ぜて蒸し焼きにしました。 柔らかく仕上がり、おいしかったです。 給食☆とうふローフ![]() ![]() ・とうふローフ ケチャップ(袋) ・洋風煮 ・棒チーズ でした。 『とうふローフ』はミートローフを参考に、ひき肉の代わりに豆腐を主材として学校給食献立調理検討会議で考えられた献立です。 調理法は、ツナ、でん紛、たまねぎ、砂糖、塩、こいくちしょうゆを合わせ、練るようによく混ぜ、更にとうふ、大豆(粒状)を加えて混ぜ、ミニバットで焼き物機で焼きます。 チャップをかけていただきました。 |