修学旅行だより〜間もなく出発式

画像1 画像1
間もなく出発式を行います。
お天気で何よりです。

4年生 パッカー車体験

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪市環境局の方々にお越しいただき、パッカー車体験をしました。
パッカー車にごみを入れたり、実際にごみを分別してみたり、いろいろな体験をしながら、学習を深めました。
環境局の方々、貴重な体験をありがとうございました。

3年生 町たんけん

画像1 画像1
社会科の学習で、地域の先生にお越しいただいて、町たんけんに行きました。柴島にお城があったことなど、知らなかった自分たちのまちのことを詳しく教えていただきました。
地域の方々、ありがとうございました。見守りに来てくださった保護者の方もありがとうございました。
またおうちでどんなことを知ったのかお子様に聞いてみてください。

給食☆もずくのスープ

本日の給食は・タコライス
       ・もずくのスープ
       ・焼きじゃが   でした。
「もずく」は、房総以南の静かな海域に生育する海藻で、糸状で細かく枝分かれし、30cm程です。ホンダワラなどの海藻に着生し、「藻につく」から「もずく」といわれます。
 今日の給食では『もずくのスープ』として登場しました。
もずくに、にんじん、白ねぎ、えのきたけを使用し、今回はさらに!旨みが増すように「ささみの水煮」が入りました。
 旨みを増したもずくスープに、沖縄料理のひとつ「タコライス」、パリッとホクホクした「焼きじゃが」をおいしくいただきました.
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生遠足 2

画像1 画像1 画像2 画像2
遊具がないエリアでは、松ぼっくりパーティーをしたり、お宝探しと張り切って石を土のなかから掘ったり、冒険ごっこをしたり。いろんな遊び方を思い付く1年生です。お弁当もおいしく楽しくいただきました。ご用意ありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30