4年 社会見学 2
4年生は科学館の中でグループ活動を楽しんでいます。中には電気や磁石の力を利用した電磁物や体験ブースがあります。子どもたちも色々な展示物に触って、楽しんでいます。全部触らないと気がすまない子どもたち。さすが大阪の子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 社会見学 10月1日
4年生は大阪市立科学館へ社会見学に来ています。電車が満員で疲れましたが、全員無事科学館に到着です。これから館内でグループ活動をさせていただきます。何があるのか子どもたちも楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 9月30日
今日の献立は
コッペパン 牛乳 牛肉のデミグラスソース煮 ウインナーのスープ きゅうりのピクルス 牛肉のデミグラスソース煮 牛肉のデミグラスソース煮は、牛肉と玉ねぎを炒めて、米粉のデミグラスソースやウスターソース、ケチャップなどで味を付けて煮ています。 6年 課内実践 9月30日
今日はヒロシマ修学旅行にむけてソンセンニムからの韓国朝鮮人慰霊碑についてお話いただきました。広島で被害にあわれた方は日本人だけではなく韓国朝鮮人の方おられたこと、なぜ日本におられたのかなど戦前の歴史を辿り教えてくださいました。今6年生では千羽鶴を折っていますが、韓国朝鮮人の方の思いを込めてこれから亀も折り始めます。それぞれの立場や思いがあるということを知り自分ができることにつなげてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年 算数 9月30日
今日は直角を見つける学習です。身の回りのものから直感を見つけます。ロッカーやノート、下敷きの角などたくさん見つけ、三角定規の直角にシールを貼り確かめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |