★10月16日(木)に学習参観を行います。1年生〜3年生は13:35から  4年生〜6年生は14:30からです。

今日の給食 9月10日

今日の献立は

コッペパン みかんジャム 牛乳
牛肉の香味焼き
トマトのスープスパゲッティ
なし(二十世紀)

なしは、日本なし、中国なし、西洋なしの3種類があります。今日の給食には日本なしの仲間で二十世紀なしというなしが出ます。なしは生で食べることがほとんどですが、缶詰やジュース、ジャムなども作られています。
画像1 画像1

2年 図画工作科 9月9日

2年生のカラフルな亀が完成しそうです。亀の甲羅をクレパスでカラフルに塗りこんでいます。可愛いカラフルな亀ができあがっています。最後にバックに海の様子を描いて完成だそうです。丁寧に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 課内実践 9月9日

3年生はソンセンニムに韓国朝鮮の年中行事について教えていただきました。日本の行事と似ているものもたくさんあり、子どもたちも「それ知ってる〜」と積極的に学習していました。世界の様々な国の文化や習慣を自分でも調べてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月9日

今日の献立は

ごはん 牛乳
チキンカレーライス ミニフィッシュ
キャベツとコーンのサラダ

赤のグループの食べ物
血や筋肉、骨や歯など、主に体をつくるもとになる働きがあります。
肉類、魚類、乳製品、卵、海藻類、豆製品などに多く含まれています。
画像1 画像1

4年 図画工作科 9月8日

4年生は行ってみたいな光の世界というテーマで工作をしています。カラーセロハンを使って自分がイメージした世界を表現しています。窓に貼ると、光が当たってとてもきれいです。細かい模様も丁寧に切り貼りして作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ対策・防止基本方針

学校安心ルール・きまり

学校協議会

給食献立表

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

年間行事予定一覧

学校安全マップ

リーフレット

令和8年度 入学予定の皆様

1人1台学習者用端末について