4年 理科 5月27日
4年生は気温について調べた結果をクラスで発表しています。晴れた日と曇りの日で気温を計測しました。班によって少し違いがありましたが、グラフにまとめると、気温の上がり方の違いがよくわかります。調べてわかった事を書いて振り返っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 運動会練習 5月27日
運動場からは大きなかけ声が聞こえてきます。5年生のソーラン節です。毎年5年生が踊ってきたプログラムですが、今年度はどんなソーラン節になるでしょうか。自分たちの力を発揮して、みんなで踊りきってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月27日
ごはん 牛乳
あかうおのしょうゆだれかけ みそ汁 ひじきのいため煮 ひじき ひじきは、昆布やわかめと同じ海藻の仲間です。 骨や歯を強くするカルシウムや、お腹の調子を整える食物繊維がたくさん含まれています。 ![]() ![]() 1年 算数科 5月26日
1年生は足し算の学習が始まっています。あわせていくつですか?という言葉に注目して式を立てています。子どもたちは算数ブロックを使って数を確かめていきます。たくさん練習して、正確に計算できるように頑張ってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 音楽科 5月26日
今日は「茶つみ」を歌って手遊びをしています。リズムに合わせてペアで手を打って遊びます。はじめは難しいかったようですが、何度か練習すると上手くできるようになりました。笑顔で楽しそうに授業を受けています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |