★10月16日(木)に学習参観を行います。1年生〜3年生は13:35から  4年生〜6年生は14:30からです。

今日の給食 7月16日

今日の献立は

こくとうパン 牛乳
押麦のチキンパエリア
ウインナーとキャベツのスープ
ミックスフルーツ(缶)

赤ピーマン
赤ピーマンは緑色のピーマンが畑です完全に熟すまで待ってから収穫します。緑色のピーマンと比べると、甘みがあり体の調子を整えるビタミン類を多く含んでいます。
画像1 画像1

6年 非行防止教室 7月15日

今日は東淀川警察署の方にいていただいて、非行防止教室を行いました。スマートフォンやゲームから事件に巻き込まれることがあるということを具体的に教えていただきました。もうすぐ夏休みを迎えます。子どもたちが、元気で安全に過ごせるように、ご家庭でも約束事を確認してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活科 7月15日

今日はシャボン玉をして楽しみました。モールやうちわをシャボン玉液にひたして、優しく風を送るとシャボン玉ができます。大きなシャボン玉を作る子もいて、とても綺麗です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月15日

今日の献立は

ごはん 牛乳
ゴーヤチャンプルー 五目汁
焼きじゃが

ゴーヤチャンプルー
チャンプルーは沖縄県を代表する家庭料理の一つです。炒めものという意味があります。
今日の給食はビタミンCが多いゴーヤを使ったゴーヤチャンプルーです。
画像1 画像1

2.4年 課内実践 7月15日

今日はソンセンニムの課内実践で韓国・朝鮮のお話を聞きました。2年生では、韓国の民話や神話を聞いたり、カイパイポ(じゃんけん)を歌ったりしながらみんなで楽しみ文化にふれることができました。4年生は、韓国・朝鮮のお祭りについて学習しました。お正月や端午の節句、お月見の時期にある旧盆には、どんな風習があり日本とはどんなちがいがあるのかをみんなで話しながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ対策・防止基本方針

学校安心ルール・きまり

学校協議会

給食献立表

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

年間行事予定一覧

学校安全マップ

リーフレット

令和8年度 入学予定の皆様

1人1台学習者用端末について