1年 国語 7月9日
一年生はかたかなの学習をしています。絵を見て、かたかなで表すものを探します。「スロープは知っていますか?」の問いかけに、知っているお友だちが説明してくれました。かたかなはひらがなと比べて角が多い字です。ゆっくりとていねいに書くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 外国語 7月8日
6年生はカルタとサマーカードを作りました。英語でメッセージを書いています。カルタはみんなで遊んでみるのかな?楽しく英語を学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 外国語活動 7月8日
3年生はwhat do you like?の学習をしています。スポーツや食べ物、色などで何が好きか英語で伝えています。リスニングの練習も頑張っています。中学校の先生も来てくださって一緒に教えてくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 7月8日
今日の献立は
ごはん 牛乳 夏野菜のカレーライス サワーソテー 洋梨(缶) 上手に水分をとりましょう。 暑い時期は汗をよくかくため、体の中の水分が不足して体調が悪くなり、熱中症にかかりやすくなります。 のどがかわいてから水分をとるのではなく、こまめにとるようにしましょう。 ![]() ![]() 児童会 あいさつ運動 7月8日
今日から一週間、児童会のあいさつ運動が始まっています。暑い日々が続きますが、児童会のみなさんの取り組みのおかげで子どもたちは元気にあいさつを返してくれます。おうちの人、お友だちや地域の方しっかりあいさつをしてコミュニケーションをとりましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() |