★2月19日(水)に今年度最後の学習参観、学級懇談会があります。全学年13:35から学習参観がありますので、ご時間お間違えの無いようお越しください。★

6年 家庭科 10月28日

エプロンの製作がスタートしています。久しぶりのミシンを使っての学習です。「えーっと…糸の通し方は〜…。」何とかセットの仕方を思い出しながらエプロン作りに励んでいます。ポケットの位置を考えて縫うことができました。早く着用したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 図画工作科 10月25日

2年生は楽しいパフェ屋さんを開店しています。紙粘土に絵の具を混ぜて、美味しそうなパフェを作りはじめました。フルーツが入っているものや、チョコレートにアイスクリームもあります。さぁ、どんなパフェが完成するでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 外国語活動 10月25日

3年生は楽しく外国語活動です。中学校の先生にも来ていただいています。今日は元気にABCソング!!自分の名前に入っているアルファベットの時に立ったり、手拍子をしたりします。体も動かし、楽しく学ぶことができるのが外国語活動です
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 10月25日

今日の献立は

ごはん 牛乳
ハヤシライス キャベツのひじきドレッシング
白桃(カット缶)

ひじきドレッシング
? ひじきをもどして、からいりする。
? 砂糖、塩、米酢、薄口醤油で味付けをして、最後に綿実油を加える。
画像1 画像1

5年 総合 10月25日

今日は西淡路希望の家の方に来て頂き施設の紹介をしてくださいました。
障がいのある方が自分の得意分野に分かれてお仕事をされています。目の不自由な方で手先の感覚で金具をつなげるお仕事をされていたり、他には商品の袋詰め作業や清掃活動も行っています。西淡路地域の住宅や学校の清掃、整備もされているということで、子どもたちは自分たちが住む地域にも沢山関わっていることを知り驚いていました。来週からは西淡路希望の家に行きみんなで作業体験をさせて頂きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 コサージュ作り6年
居住地校交流3年
2/19 学習参観5h・学級懇談6h
2/20 遅刻0デー
薬の正しい使い方6年
下校時刻15:30

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校協議会

給食献立表

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他