今日の給食 6月25日
今日の献立は
コッペパン マーマレード 牛乳 鶏肉のカレー風味焼き スープ ツナとさんどまめのソテー さんどまめ さんどまめは、さやいんげんとも呼ばれ、いんげん豆が大きくなる前にさやごと食べることのできる野菜です。 1年に3度収穫することができるので、さんどまめと呼ばれています。 ![]() ![]() 3年 給食交流 6月24日
火曜日にソンセンニムがいらっしゃると、順番に各学級を訪問してくれ、一緒に給食を食べています。今日は3ー1の日でした。
今年度、火曜日の昼休みは子ども会室に遊びに来ていいよ、と声をかけられていますが、今日はそこにある遊び道具の名前を教えてくれました。 いくつ覚えることができたかな?? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 6月24日
今日の献立は
こくとうパン 牛乳 サーモンフライ 豆乳スープ キャベツのゆずドレッシング 豆乳 大豆を水に一晩つけておいてからすりつぶし、これに水を加え、煮てしぼったものが豆乳です。 今日は、豆乳スープに使っています。 ![]() ![]() 1年 図画工作科 6月24日
1年生も図工に取り組んでいました。折り紙を重ねて…はさみの奥を使って切る練習です。今日は七夕飾りの「ちょうちん」を切りました。広げて丸めて、「できたー!」とうれしそうに教えてくれました。次は「あまのがわ」を切るそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 図画工作科 6月24日
5年生は「思い出の瞬間を切り取ろう」の学習で、みんな思い出に残っている場面を絵に描き表しています。一人ひとり聞いてみると、水族館や万博に行ったこと、ミニバスでの試合のこと、それぞれ伝えたいことはたくさんあるようです。丁寧に色付けしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() |