★10月16日(木)に学習参観を行います。1年生〜3年生は13:35から  4年生〜6年生は14:30からです。

避難訓練(不審者対応) 6月17日

今日は不審者対応の避難訓練行いました。事前に校内や校外の避難の仕方について学び、訓練に備えます。どこでなにが起きたのかしっかりと放送を聞き落ち着いて避難することができました。ご家庭でもお子様と校外の避難についてもお話いただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 家庭科 6月16日

5年生は家庭科で裁縫の練習をしています。縫い針に糸を通して、練習布を縫っています。慣れるまでは針に糸を通すのも一苦労です。玉結びや玉どめを何度も練習して自分の名前を縫うようです。1人で難しい時は近くの子に教えてもらいながら協力して作業しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数科 6月16日

2年生は3桁の数字の学習をしています。100をいくつ、10をいくつ集めると・・と、まとまりで考えています。今日は数直線を使って、数の大小を考えました。お金に例えて、100円玉が3枚でいくら?などとヒントをもらいながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月16日

今日の献立は

ごはん 牛乳
チンジャオニューロウスー
中華みそスープ えだまめ

チンジャオニューロウスー
チンジャオニューロウスーは牛肉とピーマンを細かく切って炒めた中国の料理です。
中国語でチンジャオはピーマン、ニューロウは牛肉、スーは細切りという意味です。
画像1 画像1

6月16日 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、プール開きの日です。2時間目に1年生が小学校のプールに初めて入りました。先生の話をしっかり聞いて、学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ対策・防止基本方針

学校安心ルール・きまり

学校協議会

給食献立表

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

年間行事予定一覧

学校安全マップ

リーフレット

令和8年度 入学予定の皆様

1人1台学習者用端末について