今日の給食 9月17日
今日の献立は
ごはん 牛乳 鶏肉のてり焼き とうがんのみそ汁 なすのそぼろいため 栄養バランスの良い食事 栄養バランスのよい食事をすることによって、体をよりよく成長させることができます。黄、赤、緑のグループの食品を組み合わせて食べるようにしましょう。
4年 総合的な学習 9月16日
4年生は和太鼓の練習に取り組んでいます。先日、和太鼓奏者の方から、かっこいい打ち方を教えていただきました。みんなで力を込めて、リズムを合わせて練習しています。講堂から聞こえて来る太鼓の音も少しずつそろってきました。
6年 総合的な学習 9月16日
6年生は修学旅行に向けて話合いをしています。活動する班や役割を決めているようです。どのような修学旅行にしたいのか、目標も子どもたちが考えているようです。しっかり学び考える部分と、友だちと楽しく活動するところを両立できる修学旅行にしてほしいです。
今日の給食 9月16日
今日の献立は
ごはん 牛乳 さごしのおろし醤油かけ 含め煮 牛ひじきそぼろ しそ しそは、夏が旬の野菜です。 緑のグループの食べ物で、体の調子を整える働きがあります。皮膚などを丈夫にするカロテンが多くふくまれています。
4年 国語科 9月12日
4年生はディベートの学習をしています。児童会から学校のきまりについて、涼しい時期に外遊びでかぶる帽子は必要か話し合っています。自分たちが学校で生活しやすいように、きまりについても子どもたちが話し合って決めていくことを大切にしています。賛成の人も反対の人もそれぞれしっかり理由を伝えています。
|