★12月15日から個人懇談会を行います。日時をご確認ください。

6年 修学旅行1___10月22日

今日からヒロシマ修学旅行に向けて出発しました。お天気は何とか小雨、向こうでは晴れることを祈ります。今新幹線に乗り、子どもたちはおしゃべりを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 まちたんけん 10月21日

2年生は昨日に続いてまちたんけんに出かけました。今日は郵便局、飲食店、西淡路希望の家へうかがいました。それぞれの場所で、どのようなお仕事なのか教えていただきました。いつも温かく受け入れてくださる地域の方々、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図画工作科 10月21日

1年生は動物バッグを作成中です。今日は箱の形を縁取り、画用紙を切っています。箱が大きいので型をとるのも大変です。どんなバッグが完成するか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月21日

今日の献立は

ごはん 牛乳
ポークカレーライス
ほうれんそうのソテー 黄桃(缶)

カレーライス
カレーが生まれたのはインドだといわれています。日本には明治時代にイギリスから伝えられました。大阪市では1981年に米飯給食が始まり、カレーライスも出るようになりました。今日はポークカレーライスです。
画像1 画像1

2年 まちたんけん 10月20日

2年生はまちたんけんに出かけました。昭和湯、老人福祉センター、あわじ子ども園に見学にうかがいました。どの施設の方も親切に子どもたちのインタビューに答えていただきました。施設の中も見せていただき、子どもたちもたくさんの発見があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

いじめ対策・防止基本方針

学校安心ルール・きまり

学校協議会

給食献立表

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

年間行事予定一覧

学校安全マップ

リーフレット

令和8年度 入学予定の皆様

1人1台学習者用端末について