6年 修学旅行1___10月22日
今日からヒロシマ修学旅行に向けて出発しました。お天気は何とか小雨、向こうでは晴れることを祈ります。今新幹線に乗り、子どもたちはおしゃべりを楽しんでいます。
2年 まちたんけん 10月21日
2年生は昨日に続いてまちたんけんに出かけました。今日は郵便局、飲食店、西淡路希望の家へうかがいました。それぞれの場所で、どのようなお仕事なのか教えていただきました。いつも温かく受け入れてくださる地域の方々、ありがとうございます。
1年 図画工作科 10月21日
1年生は動物バッグを作成中です。今日は箱の形を縁取り、画用紙を切っています。箱が大きいので型をとるのも大変です。どんなバッグが完成するか楽しみです。
今日の給食 10月21日
今日の献立は
ごはん 牛乳 ポークカレーライス ほうれんそうのソテー 黄桃(缶) カレーライス カレーが生まれたのはインドだといわれています。日本には明治時代にイギリスから伝えられました。大阪市では1981年に米飯給食が始まり、カレーライスも出るようになりました。今日はポークカレーライスです。
2年 まちたんけん 10月20日
2年生はまちたんけんに出かけました。昭和湯、老人福祉センター、あわじ子ども園に見学にうかがいました。どの施設の方も親切に子どもたちのインタビューに答えていただきました。施設の中も見せていただき、子どもたちもたくさんの発見があったようです。
|