★11月21日に学習参観・作品展があります。!

5年 理科 11月6日

5年生は流れる水のはたらきを調べています。自分たちで運動場の色んな場所に溝をつくり、水がどのように流れるのか、土はどのようになるのか実験しています。スコップで川を作っている子どもたちはとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科 11月6日

6年生の裁縫も完成が近づいてきました。今日はバッグの両脇を縫っています。ミシンの使い方にも慣れて、きれいに真っ直ぐ縫えるようになってきました。完成したらお母さんにプレゼントする。と頑張っている子もいます。お楽しみに〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育科 11月6日

1年生は体育科でなわとびの練習を始めました。今日はなわを結んだり、ほどいたりの練習や回さずにと跳びこえる練習をしました。これから色々な跳び方にチャレンジします。たくさん練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月6日

今日の献立は

パン 牛乳
白身魚フリッター ミネストローネ
ブロッコリーのサラダ
画像1 画像1

6年 歯と口の健康教育 11月5日

6年生は歯科衛生士さんにお越しいただき、健康教育をしていただきました。自分の歯を鏡で見ながら、正しく歯磨きできているか確認しました。磨き残しがあればピンク色のインクが付きます。みんなで歯磨きの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

いじめ対策・防止基本方針

学校安心ルール・きまり

学校協議会

給食献立表

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

年間行事予定一覧

学校安全マップ

リーフレット

令和8年度 入学予定の皆様

1人1台学習者用端末について