3年 算数科 5月1日
3年生は時間の学習をしています。これまでの時刻を読む学習から、何時間何分経過したでしょう。と間の時間を計算して求める学習をしています。時計の針を進めたり戻したりしながら考えています。お家でも復習しながら覚えて欲しい単元です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年 体育科 5月1日
今日の体育は準備体操の練習と、遠足に備えて電車の乗り方の練習をしました。電車のホームでの並び方や静かに過ごすことなど、先日の交通安全指導で学んだことをしっかり覚えて行動できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月1日
今日の献立は
ごはん 牛乳 ホイコウロー 中華スープ あつあげのピリ辛じょうゆかけ ホイコウロー ホイコウローは、中国料理の一つです。中国料理では、材料を煮たものを鍋にもどし、炒めて仕上げることを回す鍋と、書いてホイコウといいます。 また、豚肉のことをローというので、ホイコウローという名前が付いたといわれています。 ![]() ![]() 2年 生活科 4月30日
2年生は1年生との学校たんけんに向けて、学校の様々な場所を紹介できるよう事前に学習しています。今日は、ことばの教室についてお話を聞くことができました。ここでは読んだり書いたりすることなどのサポートや、その方法や学び方について知ることができました。学んだことを一年生にわかりやすく伝えるにはどのように話せばよいかを考えていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 4月30日
今日の献立は
黒糖パン 牛乳 じゃがいものミートグラタン レタスのスープ ソフト黒豆 レタス レタスは涼しく乾燥した気候で作られています。主な産地は長野県や茨城県、群馬県などです。水分を多く含む野菜で、ビタミンCやビタミンE、カロテン、食物繊維なども含んでいます。 ![]() ![]() |