今日の給食 4月22日
今日の献立は
ミニコッペパン 牛乳 焼きそば きゅうりのしょうがづけ あまなつかん あまなつかん あまなつかんは、夏みかんから生まれました。夏みかんに比べて食べやすいのが特徴です。爽やかで甘酸っぱい味がします。また、風邪を防ぐビタミンCが多く含まれています。 ![]() ![]() 6年 理科 4月22日
6年生の理科の学習では、ろうそくに火を灯し、ものの火が燃え続けるのはなぜかを探っていきます。実験に向けてタブレットで準備するものや予想についてまとめたり、マッチの使い方についても学びました。瓶に蓋を閉めて見比べ、班で空気について着目し結果にまとめることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年 外国語活動 4月22日
今日は友だちと自分の好きなものを伝え合う学習です。「Do you like〜?」のやりとりをデモンストレーションで確認して、みんなで交流しました。先生もここで苦手な食べ物を伝え…みんながそーなんやー!と驚き。好きなものだけではなく苦手なものもしっかりと英語で伝え合うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年 体育科 4月22日
今日はろくぼくを使って安全な遊具の使い方について学習しました。高さがあるので得意な子、苦手な子みんなそれぞれ体の使い方についても考えながら挑戦することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 体育科 4月21日
3年生は、50m走や幅跳びの練習をしています。体も少しずつ大きくなり、動きも力強くなってきています。運動場も暑くなってきたので、水分をしっかりとって、頑張っています。休み時間にも元気に外で遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |