5年 総合的な学習の時間 10月20日
今日は西淡路希望の家の方が来てくださいました。5年生は来週、希望の家との交流に行きます。その事前指導として、職員さんのお話を聞きました。希望の家での仕事や、作られた作品を紹介していただきました。
今日の給食 10月20日
今日の献立は
おさつパン 牛乳 中華煮 大学いも あっさりきゅうり さつまいも さつまいもは1600年ごろ中国から日本にやってきました。琉球から薩摩に伝わったので、さつまいもと呼ばれています。主にエネルギーのもとになる黄色のグループの食べ物です。
2年 生活科 10月17日
2年生は来週、まちたんけんに出かけます。今日はそれぞれの施設でのあいさつや、インタビューの仕方を確認しています。みんなでどんなことを教えてもらうのか話し合っています。自分たちの生活するまちに、どのような施設があるのか、何をするところなのか、たくさん発見できるように頑張っています。
4年 グローバルウィーク 10月17日
4年生は多目的室で世界の文化に触れる活動をしました。民族衣装を着たり、カードゲームを楽しんだりしました。インドの歌やダンスの動画も流れていて、子どもたちも楽しそうに真似をして踊っていました。様々な国につながりのある子どもも増えています。お互いの国の文化に親しみをもって共に成長してほしいです。
6年 修学旅行事前活動 10月17日
6年生はいよいよ修学旅行が近づいてきました。今日はみんなで行程や持ち物を確認しました。しおりを見てご家庭でご準備をお願いします。しっかりと学ぶ時間、友だちと一緒に楽しむ時間、思い出いっぱいの修学旅行にしてほしいです。
|