4年 総合 11月5日
4年生は和太鼓の練習を続けています。ドコドコドンまで3週間ほどとなりました。太鼓の音も力強くなってきました。それぞれのパートに分かれて何度も繰り返し練習しています。楽譜がなってもみんなでリズムを合わせて叩いています。
今日の給食 11月5日
今日の献立は
ごはん 牛乳 鶏肉のおろし醤油かけ うすくず汁 きんぴらごぼう ごぼう ごぼうは主に根の部分を食べる野菜です。根が細くて長い種類のものがよく食べられています。 ごぼうは、おなかの調子を整える食物繊維を多く含んでいます。 たてわり遠足4
昼食を終え環境委員会や集会委員会がゴミ拾いと集会ゲームをすすめてくれました。来た時よりも美しくみんなでゴミ拾いをしました。そしてみんなでおにごっこ。高学年のみなさん、低学年においかけられ嬉しそうです。この後学年での時間を過ごし順次学校へ帰ります。
たてわり遠足3
無事全班がゴールし、待ちに待ったお弁当タイムです。ひろ〜い芝生の上で好きな場所でたてわり班で食べています。気候も良く気持ちがいいです。
たてわり遠足2
順調にオリエンテーリングがスタートし、くつとばしや、自然なものを集めてくる、落ち葉キャッチ無人ポイントなど様々なゲームを協力して取り組んでます。「やりたいー!」「やっていいよ〜」とお兄さんお姉さんに声をかけてもらいながら楽しんでいるようです。
|