★10月16日(木)に学習参観を行います。1年生〜3年生は13:35から  4年生〜6年生は14:30からです。

今日の給食 4月11日

今日の献立は

おさつパン 牛乳
豚肉のガーリック焼き スープ
ツナとキャベツのソテー

3つのグループの食べ物
食べ物は体の中での主な働きによって、3つにグループに分けることができます。
給食は3つのグループがバランスよくそろっています。
画像1 画像1

1年 学校探検 4月10日

1年生は教室を出発して、学校探検に出発です。廊下の歩き方も練習しながら体育館、保健室、校長室などを見学しました。次は2年生のお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に探検するようです。楽しみですね〜♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科 4月10日

?4年生は社会科で都道府県について調べています。地図帳を見ながら、面積の大きい県や人口の多い県などを学習しています。子どもたちも自分の知っていることを進んで発表していました。4年生は覚えることも増えてくるので、しっかり復習する習慣をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科 4月10日

6年生は家庭科の学習で、1日の過ごし方を振り返っています。就寝、起床の時間やゲーム、SNSをしている時間をアンケートで答えています。遅くまで起きている子やゲームやスマートフォンを長時間使用している子もいました。先生たちは、宿題の量が少なすぎるのか??と相談していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 4月10日

今日の献立は

ごはん 牛乳
やきとり みそ汁
もやしのゆずの香あえ

給食から学ぼう
給食はみなさんの心や体が健康に成長することができるように、3つのグループの食べ物がそろった栄養のバランスがとれた食事です。また、郷土食や行事食、外国の料理などを通して、地域の文化や伝統などを知ることもできます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ対策・防止基本方針

学校安心ルール・きまり

学校協議会

給食献立表

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

年間行事予定一覧

学校安全マップ

リーフレット

令和8年度 入学予定の皆様

1人1台学習者用端末について