6/3 5年体育「マット運動」![]() ![]() ![]() ![]() 1人ではできないので、班やペアと協力しながら、コツをつかんでいきます。 技をする子だけでなく、補助する子も緊張します。 お互いが安全なように助け合っています。 3年生 食育「飲み物に含まれる砂糖の量」![]() ![]() 3年生 算数「長いものの長さのはかり方と表し方」![]() ![]() 6/3 朝のあいさつ運動![]() ![]() 菅原小学校では、これを1年間続けます。 だからなのか、菅原っ子はよくあいさつをします。 今日の立ち当番は、5年の代表委員と、5年2組の2号車の子たちです。 手作りのタスキをかけて、大きな声でお仕事がんばっています! 6月2日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 牛肉と野菜のいため煮 きゅうりともやしのおひたし 焼きのり ごはん 牛乳 今日から6月の給食が始まりました。6月の給食に使われるお米は、福井県産の『ハナエチゼン』です。コシヒカリ(越)よりもいち早く(前)に、ハナ(華)を咲かせることから命名されました。あっさり、さっぱりとしていて飽きのこない味わいで、おかずとの相性も抜群だそうです。いため煮やおひたしと一緒によく食べていました。焼きのりがついていたので、さらにごはんが食べやすかったです。1年生に「今日の給食で何が一番おいしかった?」と聞くと、「ごはん!!」と言っていました。 |