菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

10/30 5年出前授業1

吉本興業から、漫才師「丸亀じゃんご」さん、構成作家さんたちが来てくれて、漫才の授業を受けました。
この日に向け準備・練習した漫才を披露した子どもたちもたくさんいました。
先生たちも漫才をしました。
そして、最後に「丸亀じゃんご」さんの漫才を見せてもらいました。
人を笑わせるって、むずかしいけど、楽しいなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
豚肉のガーリック焼き
コーンスープ
きゅうりのバジル風味サラダ
黒糖パン 牛乳

10/29 4年図工「布をダイナミックに動かそう」

液体粘土を使って、布を固め、マイランド作りをします。
今日は、ねじったり、折ったり、押し込んだり、切ったりして、布にダイナミックな動きをつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 研究協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学ぶって楽しい!と感じる子
主体的に学ぶ子
を育てる授業づくりをするために、今日の図工の授業について討議しました。

10月28日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
もずくと豚ひき肉のジューシー
じゃがいものみそ汁
焼きれんこん
牛乳

 ジューシーは沖縄県の郷土料理で、炊き込みはご飯や雑炊のことです。豚ひき肉やにんじん、えだまめ、もずく、切りこんぶが入っていました。豚骨スープを使って煮ますが、こんぶのつけ汁も利用しています。焼きれんこんは、徳島県産のれんこんが納品されました。塩と綿実油で下味をつけ、焼き物機で焼いています。ほどよい塩加減とシャキシャキとした食感がおいしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

学校だより