プール清掃![]() ![]() ![]() ![]() 来週からプール水泳が始まるので、 管理作業員さんや先生たちでプール清掃をしました。 きれいにして水を入れると、 キラキラと輝いていて、すぐにも入りたくなりました。 来週からが楽しみです! 6月は食育月間です☆図書室とコラボレーション☆
6月は食育月間です。食べることは、生きることであり、健康な身体と心を育むことにつながります。そのためにも栄養バランスや食品ロスなどについて、正しい知識を身につけることが大切です。
図書館司書の先生が、図書室に食育月間コーナーをつくってくださいました。食べ物のこと、給食のこと、給食に関わる人達のこと、食品ロスのことなどの本が集まっています。 この機会に、たくさん、食について考えたり、知ってほしいです。 お家でもぜひ、考えたり話し合ってみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月12(水)の給食![]() ![]() 問題 さごしは、大きくなるごとに名前が変わる出世魚です。さごしが70センチ以上になると、「さわら」になります。それでは問題です。 さわらを漢字で書くとある季節が入っています。どの季節でしょうか? 1 春 2 夏 3 秋 4 冬 正解は… 1 春でした!!魚へんに春と書きます。鰆(さわら)です。秋から春にかけて、産卵期に多くとれることから、この漢字が使われているそうです。 【4年生】椅子脚キャップつけたよ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 テスト返し![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 机の上は赤えんぴつとテストファイルだけ、用意します。 全員で一問ずつ、問題と正しい解答を確認しました。 間違えた問題は赤えんぴつで直し、直した解答を先生に見てもらってから、テストファイルに綴じていきます。 初めてのテスト返しで少しドキドキしていた1年生でした。 |
|