6月2日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 牛肉と野菜のいため煮 きゅうりともやしのおひたし 焼きのり ごはん 牛乳 今日から6月の給食が始まりました。6月の給食に使われるお米は、福井県産の『ハナエチゼン』です。コシヒカリ(越)よりもいち早く(前)に、ハナ(華)を咲かせることから命名されました。あっさり、さっぱりとしていて飽きのこない味わいで、おかずとの相性も抜群だそうです。いため煮やおひたしと一緒によく食べていました。焼きのりがついていたので、さらにごはんが食べやすかったです。1年生に「今日の給食で何が一番おいしかった?」と聞くと、「ごはん!!」と言っていました。 5月30日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() かつおのガーリックマリネ焼き 押麦のスープ グリーンアスパラガスのソテー 黒糖パン 牛乳 かつおは、にんにく、塩、こしょう(白)、ノンエッグドレッシングで下味をつけ、焼き物機で焼いています。グリーンアスパラガスは、春から初夏にかけてが旬の野菜です。ゆでてからベーコンやコーンと一緒にいためています。今が旬の食材を味わいました。 1年生 計算カード![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 牛肉と大豆のカレーライス レタスとコーンのサラダ 棒チーズ 牛乳 牛肉と大豆のカレーライスには、ラッキーにんじんが入っていました。給食調理員さんが『りす』と『星』の形を80個ほど作ってくれていました。レタスとコーンのサラダは、焼き物機で蒸しています。カレーライスは大人気で、どの学年の児童もあっという間に食べ終わっていました。ラッキーにんじんが入っていた児童は、「今の学年になってからこれで5個目を見つけた!!」「私はまだ1回しか見つけてない。」など、いろいろな話をしていました。 5/29 児童会目標![]() ![]() スマイル! 「す」ごくやさしい 「ま」いにちがんばる 「い」つもげんき 「ル」ールをまもる 菅原小学校 1年間、がんばろう! |