菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

6月17日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
豚肉のごまみそ焼き
五目汁
ツナともやしのいためもの
ごはん 牛乳

 1年生が自分たちで給食の準備をするようになって約2か月が経ちました。給食当番は毎日協力しながら食器や食缶、ごはん、牛乳などを運んでいます。運ぶ姿がたくましくなっています。4月の最初は先生が盛り付けたものを机に運ぶことから始まりましたが、今では自分たちで上手にできるようになっています。難しいごはんや汁ものの盛り付けにもチャレンジしています。「いただきます」の時に今日の献立を読み上げますが、そのために練習を何回もしたり、上手に献立を読んでいる姿を見ることができました。

6/18 6年「プール開き」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気に恵まれ、今日、菅原小学校はプール開きをしました。
キラキラ光る水の中で、1年ぶりの水泳を楽しんでいました。

クロールの息継ぎでは、「自分の腕を枕にして、反対の手の小指を見る」を意識して泳ぎました。
子どもたちは「水は少し冷たい」と言っていました。

6/17 3年音楽「海風きって」

画像1 画像1
画像2 画像2
「海風きって」を歌詞で歌ったり、音階で歌ったりしました。
音の高さや、鍵盤の指使いについて学び、上手に演奏できました。

6/17 3年国語「ローマ字」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では、ローマ字の学習がどんどん進んでいます。
パソコンを使いこなすには、タイピングがスムーズにできることが大事です。
そのためには、、、そう!

ローマ字習得が必須です。
みんな、がんばれ!

1年生 ひまわり

画像1 画像1
みんなで育てているひまわりが大きく成長しています。ひまわりの周りの雑草もまたたくさん伸びていたので、協力して抜きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31