菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

1年生 ちょきちょきかざり

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科では「ちょきちょきかざり」をしています。おりがみを折って、そこから四角や三角、丸などに形を切って、開いたら不思議な模様ができあがるという作品です。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。

1年生 きょうだい班交流

画像1 画像1
画像2 画像2
この日は、6年生と一緒にきょうだい班交流をしました。各クラスごとのきょうだい班でドッジボールやじゃんけん列車、ふえおにをしました。とても楽しそうにしていました。

1年生 3分間読書

画像1 画像1
画像2 画像2
図書の時間に3分間読書をしました。3分間だけ読み、続きか気になるかどうかを記録します。そして、続きが読みたいと思ったら次の図書の時に借りるなど、様々な本に出会うための取り組みです。子どもたちは、お気に入りの本を見つけることができたり、楽しかったと感想を持ったりしていました。

6月16日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
チンジャオニューロウスー
中華みそスープ
えだまめ
ごはん 牛乳

 チンジャオニューロウスーは、ピーマンと牛肉の細切りいためのことです。中華みそスープは、前回に比べて赤みその量を増やし、みそスープらしい味つけにしています。6年生が給食を返却する時に「スープがめっちゃおいしかったです!!」「全部飲み切りました。」と言っていました。赤みそ味の中華スープをしっかりと味わうことができました。

6月13日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
鶏肉とかぼちゃのシチュー
ミックス海そうのサラダ
オレンジ
パンプキンパン 牛乳

 鶏肉とかぼちゃのシチューに使われているかぼちゃは、鹿児島県産が納品されました。28品目アレルゲンフリーのシチュールウの素で味つけしています。牛乳や小麦にアレルギーのある児童も食べることができました。ミックス海そうのサラダのミックス海そうには、茎わかめやわかめ、こんぶ、赤とさかのりが入っていました。オレンジは、アメリカ産のオレンジが納品されました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31