4月30日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() じゃがいものミートグラタン レタスのスープ ソフト黒豆 黒糖パン 牛乳 この日の給食でも「今日の給食で何がおいしかった?」と1年生に聞くと、いつものように「全部!!」と返事がかえってきました。「今日も全部なの?」とさらに聞いてみると、「だって本当に全部おいしいんだもん!!」という答えでした。おすすめは何かを聞いてみると、「じゃがいものミートグラタン」と正式な献立名を答えていました。献立名をしっかりと覚えている1年生はすごいなぁと驚きました。 給食委員会の児童も毎日はりきって活動しています。給食室の前で元気よく身支度チェックをしたり、わかりやすく聞きやすく献立放送をしたりしています。給食委員会の児童の活躍が、身支度をしっかり整えよう、給食を味わって食べようという学校全体の給食時間を盛り上げています。 4月28日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() まぐろのオーロラ煮 豚肉と野菜の煮もの きゅうりの甘酢づけ ごはん 牛乳 今日の給食は、大人気メニューのまぐろのオーロラ煮でした。3年生や4年生では、全部おかわり制度で全部のおかずをおかわりする人がいました。さらに、「まぐろのオーロラ煮をおかわりする人?」という担任の先生の声かけに何人もの手があがり、10人以上が列を作っていました。1年生に「今日の給食で何が1番おいしかった?」と聞くと、いつも、どの児童に聞いても、「全部!!」といううれしい返事が返ってきます。「今日は特にどれがおいしかった?」と聞くと、「まぐろのオーロラ煮がおいしかった。」「魚が好きだから。」「まぐろがやわらかくておいしかったから。」と言っていました。 ?4/28 2年体育「体づくり運動」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「楽しかった〜〜」と笑顔の子どもたち。 スキップのコツ、ケンケンパのコツ、横走りのコツなどを、みんなで教え合い、今度はそれを参考にやってみます。 さっきより上手くできたかな? 4/28 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 「ルールを守って行動しよう」です。 学校のなかだけでなく、地域のなかでも、しっかりルールを守って行動しましょう、というお話がありました。 公園の使い方、交通安全、マンションなどの廊下、エレベーターの使い方など、ルールとマナーをしっかり守って過ごしましょう。 1年生 遊具![]() ![]() |