菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

5/9 5年算数「変わり方を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高さが30センチのときの直方体の体積を、比例の考え方を使って考えました。
式や表、言葉などで考えたことを、友だちと分かち合いました。

3年生 書写:初めての毛筆

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生では書写で毛筆の学習が始まりました。初めての作業にワクワクとドキドキしながら、道具の置き方筆の持ち方などを学習しました。

5月8日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】
タコライス
とうふともずくのとろり汁
にんじんしりしり風
牛乳

 今日の給食は沖縄料理の献立でした。タコライスは大人気メニューで、給食時間になる前から「タコライスが楽しみ!!」という声がたくさん聞かれました。タコライスには、豚レバー(チップ)が入っていて、不足しがちな鉄がとれるようになっています。にんじんしりしり風は新メニューです。スチームコンベクションオーブン(焼き物機)を使って作っています。「にんじんシャリシャリではなくてしりしりなの?」という質問もありました。しりしりは、千切りという意味の沖縄の方言です。とうふともずくのとろり汁も含めて全学年でとてもよく食べていました。1年生が「給食最高!!」と給食室に感想を伝えにきてくれました。

1年生 こいのぼりの鑑賞

画像1 画像1
図画工作科の時間に、「こいのぼり」の鑑賞をしました。友だちの絵を見て、丁寧に塗れているところや色の使い方など、良いところをたくさん見つけました。鑑賞の後には、直接ここが良かったよと伝える時間もとり、積極的に良いところを伝えに行っていました。

1年生 リズム遊び

画像1 画像1
音楽科の時間にリズム遊びをしました。曲に合わせて体を動かしたり、ペアで交流したり、楽しそうにリズムに合わせて動いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

学校だより