理科 「ものの温度と体積」 (4年)
11月25日(月)
丸底フラスコにとじこめた空気を、あたためたり冷やしたりして、体積の変化を調べる実験をしました。 ガラス管の出入り口をふさいでいるのはゼリーです。フラスコをあたためると・・・。ゼリーが勢いよく上へビューンと飛び出しました!フラスコを冷やすと・・・・。今度はゼリーが下へビューン。スポッとフラスコにすいこまれました! ゼリーが上にいったり下にいったりするのを楽しそうに観察していました。次はとじこめた水に挑戦です。楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育 「おおなわとび」 (4年)
11月22日(金)
4年生は、12月に行われる「大なわ大会」に向けて練習しています。縄を回す人、跳ぶ人、それぞれがタイミングをはかってこそ、連続跳びが成功します。慣れてきたら、縄を回すスピードも上がります。それにつれて、跳ぶスピードも上がり、記録も上がっていきます。本番まであと少しです。練習、頑張ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 (6年) 帰校式
11月21日(木)17:35
一泊2日の修学旅行を無事終えることができました。校長からのまとめの話、代表児童からの話を聞きながら、みんなこの二日間をしっかりと振り返ってくれたと思います。 今回の経験をぜひこれからの学校生活で活かしていってほしいと願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 (6年) バスが帰着しました
11月21日(木)17:20
バスが学校のそばの停車場に戻ってきました。保護者の方々や教職員が出迎えてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 (6年) 摂津南ICから高速道路を降りました
11月21日(木)17:04
いま近畿自動車道の摂津南インターチェンジから高速道路を降りました。 |