TOP

図工 「新聞紙をつかって」 (2年)

9月9日(火)
厳しい暑さで、運動場で遊べない日が続いていますが、子どもたちは元気です。
2年生の図画工作科の学習では、新聞紙を袋状にしてから中に丸めた紙を入れて、クッションのようなものを作りました。そこから想像を広げて、魚やリボンなど思い思いのものに仕上げていきました。色紙やテープを使って、工夫して飾り付けをするのをとても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 「3択クイズ」

9月8日(月)
本日の児童集会は、校内オンラインにて3択クイズを行いました。担当委員の児童が考えたクイズはなかなかに興味深い問題ばかりで、各教室でも楽しんで答えていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 「いろはかるた」

9月5日(金)
「いろはかるた」は、たんぽぽ学級のみんなに人気の遊びです。遊びを通して、ルールを守ることを学習したり、文字やことわざを覚えたり、数を数える練習をしたりしています。勝っても負けても、友だちの頑張りを認められる姿は、とても光っています。
画像1 画像1

算数 「あまりをどうするか考えよう」 (3年)

9月4日(木)
23個あるケーキを4個入りの箱に入れるとき、「何箱あればケーキをすべて入れることができるか」「何箱売ることができるか」、問題によって、余りの考え方が変わり、答えも変わることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語 「My Summer Vacation」 (6年)

9月3日(水)
活動時間の間、できるだけ多くの人に、夏休みにしたことの感想をたずね合いました。
過去形なども使って伝えることができていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/26 防災学習
引き渡し訓練
11/27 5時間授業

学校評価

学校だより

給食だより

運営に関する計画

学校協議会

学力・学習状況調査

体力・運動能力、運動習慣調査

いじめ基本方針

安全マップ

学校安心ルール

お知らせ

運営の計画

学校のきまり

図書ボラさんの  読み聞かせ