TOP

自然体験学習<3> 「 カレーづくり 1」 (5年)

7月18日(金) 10:30
カレーづくりのスタートです。最初に調理のための火起こしをしました。みんなで力を合わせて、器具を引っ張り、摩擦の作用で見事に炎があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験学習<2> 「 到着しました」 (5年)

7月18日(金) 9:50
会場となる信太山青少年野外活動センターに到着しました。これから活動開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験学習<1> 「 出発式-バス乗車」 (5年)

7月18日(金) 8:20
今日から5年生は自然体験学習です。出発式を行いました。見送りに来ていただいた保護者の皆さんに元気に「いってきます」の声をかけて、出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み期間中の電話対応時間、学校閉庁時刻、閉庁日についてのお知らせ

7月17日(木)
保護者の皆さま、地域の皆さま、関係各所の皆さまには一学期の間、種々ご協力をいただきありがとうございました。
いよいよ、明日から夏休みです。
夏休み期間中の電話対応時間と学校閉庁時刻、学校閉庁日(学校が閉まっている日)について、以下のとおり、お知らせをいたします。
何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

★夏休み期間中の電話対応時間等★

○電話対応時間  8:30ー17:00
○学校閉庁時刻 17:00
○学校閉庁日  8/8(金)ー8/15(金)
 ※土日、祝日を含めて、8/8(金)ー8/17(日)まで学校は閉まっています。
 ※諸手続きなどは学校閉庁日を除く平日にお願いいたします。

*なお、明日、7月18日(金)の朝については、5年生の自然体験学習への出発にあたって電話対応を7:15からといたします。

一学期の終業式

7月17日(木)
給食を終えたのちに校内オンラインにて、一学期の終業式をとり行いました。校長からは夏休みの間、普段はできない体験を数多く積み重ねて、そのなかで学びを深めてほしいとの話をしました。また生活指導担当の教員から、夏休みの過ごし方について案内を行いました。その後、代表委員の児童がドラマ仕立てで演じた「夏休みの安全な暮らし方」の動画を放映しました。8月25日の二学期の始業式に成長したみんなの姿に会えることを今から楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/17 学習参観
修学旅行保護者説明会
9/18 5時間授業
9/19 6年社会見学(ピースおおさか・歴史博物館)
9/23 秋分の日

学校評価

学校だより

給食だより

運営に関する計画

学校協議会

学力・学習状況調査

体力・運動能力、運動習慣調査

いじめ基本方針

安全マップ

学校安心ルール

お知らせ

運営の計画

学校のきまり

図書ボラさんの  読み聞かせ