TOP

掃除の時間 (6年)

5月2日(金)
掃除の時間に隅々まで丁寧に掃除する姿がみられました。6年生は学校のリーダーとして責任を持って行動する姿が増えています。委員会やクラブ活動、たて割り班活動などリーダーシップを発揮する機会が多くあるので活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年5月 給食献立表

画像1 画像1
5月2日(金)
5月は、春が旬の「えんどう」「たけのこ」「かわちばんかん」が登場します。
本日の献立は、ごはん・牛乳・さけのみそ焼き・五目汁・えんどうの卵とじです。
さやつきのえんどうを、調理員さんが1つ1つむいてくださいます。

令和7年5月 給食献立表
令和7年5月 きゅうしょくだより
令和7年5月 食育だより

音楽 「ドレミのうた」 (2年)

5月2日(金)
先生の指示の声によって、パートごとに歌う人が変わります。「男子」「女子」「1班の人」「給食当番の人」。。。みんな、ノリノリで楽しく歌っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 「リコーダー練習」 (5年)

5月1日(水)
音楽の学習で、一生懸命リコーダーの練習に励んでいます。毎日の帰りの会で、リコーダーを演奏して帰ります。みんな上手に吹くことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

出前授業 「環境局によるパッカー車体験」 (4年)

5月1日(水)
2時間目に、運動場でパッカー車に自分でごみを入れる体験やパッカー車の見学をしました。3時間目は、多目的室でごみの分別について、ゲームをしながら楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/26 防災学習
引き渡し訓練
11/27 5時間授業

学校評価

学校だより

給食だより

運営に関する計画

学校協議会

学力・学習状況調査

体力・運動能力、運動習慣調査

いじめ基本方針

安全マップ

学校安心ルール

お知らせ

運営の計画

学校のきまり

図書ボラさんの  読み聞かせ