TOP

令和7年9月 給食献立表

画像1 画像1
8月29日(金)
月見の行事献立として、9月24日(水)には、さといもを使った「一口がんもとさといものみそ煮」、白玉だんごを使った「みたらしだんご」が出ます。
月見は、旧暦の8月15日(十五夜)と9月13日(十三夜)に月を鑑賞する行事です。今年の十五夜は10月6日です。十五夜には、さといもが供えられることから「いも名月」ともいわれます。このほか、柿や梨などの秋が旬の食べ物も供えられます。
令和7年9月 給食献立表
令和7年8・9月 きゅうしょくだより
令和7年8・9月 食育だより

総合 「企業との探究学習〜オリエンテーション」 (6年)

8月28日(木)
6年生では、2学期より、企業から提示された課題に対して、解決策を検討し提案するといった「探究学習」に取り組みます。今日は、そのオリエンテーションを行いました。参画企業9社のなかから、自分が興味をもった企業と連携し、今後、学びを進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

8月25日(月)
2学期の始業式を校内オンラインにて実施しました。校長からは、戦後80周年の節目を迎え、平和について思いを寄せてもらいたい旨を話を、夏休み中に広島へ出かけたことを交えて子どもたちに伝えました。その後、転入生の紹介、絵画作品展にて表彰を受けた児童の紹介、生活指導における注意事項の連絡を行いました。2学期もみんな元気に色々なことにチャレンジしてほしいと思います。
画像1 画像1

夏休みもあと一週間です

8月18日(月)
夏休みもあと一週間となりました。来週の月曜日は2学期の始業式です。学校では2学期の準備を進めています。子どもたちの元気な顔に出会えるのが楽しみです。
画像1 画像1

明日8日から15日まで学校閉庁日です

8月7日(木)
過日よりお伝えさせていただいておりますが、明日8月8日(金)から15日(金)までの期間、大隅東小学校は閉庁いたします。教職員が一斉にお休みをいただくことになりますので、ご承知おきください。学校にご用の方は、18日(月)以降にご連絡をお願いいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/2 委員会活動
10/5 大隅東フェスティバル
10/7 卒業アルバム写真撮影(個人)
見まもるデー

学校評価

学校だより

給食だより

運営に関する計画

学校協議会

学力・学習状況調査

体力・運動能力、運動習慣調査

いじめ基本方針

安全マップ

学校安心ルール

お知らせ

運営の計画

学校のきまり

図書ボラさんの  読み聞かせ