児童集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャラクターをした後、児童会から「右側通行を心がけましょう。」と呼びかけがありました。 最後に、みんなで運動会に向けて石拾いをしました。がんばってたくさんの石を拾いました。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ★ささみとキャベツの炒めもの ★オクラの甘酢あえ ★牛乳 他人丼は、鶏肉以外の肉(牛肉や豚肉)と玉ねぎなどを甘辛く煮たものを、卵でとじてごはんの上にのせた料理です。 鶏と卵は、親と子なので「親子丼」、牛や豚などと卵は、他人なので「他人丼」というなまえがあついたと言われています。他人丼は、卵除去食対応献立です。 今日は、丼だったので大人気でどのクラスも 完食していました。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ★牛肉と野菜の炒めもの ★みたらしだんご ★ごはん ★牛乳 今日は、月見の行事献立でした。 「十五夜」や「中秋の名月」といって、月が美しく見える時です。今年は、10月6日です。いもやだんごを供えたり、すすきを飾ったりしてお月見をします。 今日の給食には、「一口がんもとさといものみそ煮」と「みたらしだんご」がでます。 「だんごおいしい」と言ってたくさん食べていました。 運動会係活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生が、担当の係の仕事を確認したり、仕事の役割を決めたりして活動しました。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ★スープ ★焼きかぼちゃ ★黒糖パン ★牛乳 ウインナーのケチャップソースは、ウインナーソーセージをゆでる。砂糖、ケチャップ、トンカツソース、ウスターソース、湯、水どきでんぷんでとろみをつけタレを作る。 そのタレをウインナーソーセージにかけていただきました。大好評でした。焼きかぼちゃも甘いかぼちゃでおいしかったです。 |