今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ★ウインナーとキャベツのスープ ★ミックスフルーツ缶 ★黒糖パン ★牛乳 赤ピーマンは、緑色のピーマンが畑で完全に熟すまで待ってから収穫します。緑色のピーマンと比べると、甘みがあり、体の調子を整えるビタミン類を多く含んでいます。今日の給食では、「押麦のチキンパエリア」に入っています。カレー風味がきいていて大好評でした。 ラッキーにんじんが入ったスープも喜んでいました。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★五目汁 ★焼きじゃが ★ごはん ★牛乳 「チャンプルー」は、沖縄県を代表する家庭料理の一つです。炒めものという意味があります。 今日の給食は、ビタミンCが多いゴーヤを使ったゴーヤチャンプルです。 ゴーヤは、苦味が強いですが塩で下味をつけると苦味が和らいでほろ苦い味付けで好評でした。夏が旬の野菜で栄養たっぷりなので家でも作ってみてくださいね。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★みそ汁 ★とうがんの煮もの ★ごはん ★牛乳 とうがんは、夏が旬の野菜です。夏にとれたものを、冬まて保存しておくことができるため、「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜」という名前が付けられました。今日は、だしに鶏肉、とうがんを加えて煮る。煮あがれば、しょうが汁、みりん、塩、うすくちしょうゆで味付けし、水どきでんぷんでとろみをつけて作りました。だしがおいしいと好評でした。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ ★発酵乳 ★ミニコッペパン ★牛乳 今日も 大好評でどのクラスも完食していました。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★五目汁 ★ツナと野菜の炒めもの ★ごはん ★牛乳 豚肉は、赤のグループの食べ物で、体を作る「タンパク質」が多く含まれています。牛肉や鶏肉と比べ、体の調子を整えるビタミン類も多く含んでいます。 豚肉のしょうが焼きは、大好評でした。 |